宮城県の軽音楽専門部は全国に先駆けて2000年に発足しました。年3回(7月・10月・11月)の「高校対抗バンド合戦」が大きな行事です。
軽音楽にまじめに取り組んでいる高校生はたくさんいます。演奏より見た目にこだわっている高校生は少数派です。大会を見てもらえば分かります。みんな「この曲を演奏してみたい」という自己満足から始まりますが、バンドで練習するにつれて「聞いている人」を意識するようになります。また、曲をカッコ良く聴かせるために「各パートで役割分担を考える」ようになります。今まで何気なく聴いていた曲が実は難しいことをしていたり、不思議なコード進行だったり、全くその逆で単純なコード進行なのにものすごくカッコ良かったりという事に気がつき、音楽がもっと楽しくなってきます。
練習や普段の生活はきっちりと、ステージ上ではカッコイイ高校生バンドマンになろう。
↓↓↓宮城県高校バンド合戦関係申し込み書式はコチラから↓↓↓
・大会申込書一式(Word)
・軽音楽専門部登録シート(Excel)
・大会申込みシート(Excel)
平成28年7月18日 デジタルアーツ仙台
今回は過去最多の31校31組のバンドによる大会で、入場者数も過去最多の756名となりました。エアコンがフル稼働でも汗だくになる熱気で、熱中症などが心配されましたが、幸い病人が出ることもなく無事に大会を終了することができました。
グランプリ:利府高等学校
準グランプリ:尚絅学院高等学校
第三位:仙台第三高等学校
奨励賞:仙台三桜高等学校、塩釜高等学校、多賀城高等学校
事業名 | 期日 | 会場 | 概要 |
宮城県高等学校対抗バンド合戦 (終了) |
7月17日(月) | デジタルアーツ仙台 | 各校代表による県大会 |
みやぎ総文2017 (終了) |
8月2日(水) | 大崎市民会館 | 各県代表バンドによる演奏会 |
ハイスクールプレミアム ライブVol.2 (終了) |
8月10日(木) | 仙台PIT | 対抗バンド合戦の上位大会 |
宮城県高等学校対抗バンド合戦 1年生大会(終了) |
10月9日(月) | デジタルアーツ仙台 | 各校代表による新人大会 各校1年生の演奏会 |
宮城県高等学校対抗バンド合戦 新人大会(終了) |
11月3日(金) | デジタルアーツ仙台 | 各校代表による新人大会 |
北部地区技術講習会(終了) | 6~7月(予定) | 古川黎明高等学校 | バンドクリニック |
中部・南部地区技術講習会 | 平成30年2月 | ヤマハ音楽センター | パート毎の技術講習会 |
学校名 | 宮城県宮城第一高等学校 |
住所 | 980-0871 仙台市青葉区八幡1−6−2 |
電話番号 | 022-227-3211 |
FAX番号 | 022-227-3213 |